キーワード:松林公民館

薬物乱用防止教室~薬物乱用の危険性について考える~@小和田公民館・松林公民館
(2015年10月28日(水)開催)
自分だけは大丈夫と思っていたのにいつの間にか・・・それが薬物の怖さです。薬物乱用の危険性を理解し、「子ども達に絶対に使わせない」ために大人ができることを考えてみましょう。 イベント詳細情報 イベント概...

【第5回 松林☆DJ☆講座】公民館で「夏フェス」体験しよう!!@室田・松林公民館
(2015年8月29日(土)開催)
「松林☆DJ☆講座 」詳細 夏の終わりに公民館で「夏フェス」を体験しよう!! 子どもから大人まで、みんなが楽しめる体験がたくさんあります。 大好きな音楽を持ち寄って、家族や地域のみんなで...

【第3回 松林☆DJ☆講座】春が来た!公民館でDJデビュー!@室田・松林公民館
(2015年3月28日(土)開催)
これまでも多くの子ども達が参加し、大好きな音楽の中、歌ったり、踊ったり、各々が目一杯音楽を楽しんでいました。 大好きな音楽を持ち寄って、親子で音楽を楽しみませんか? イベント詳細情報 イベント概要 音...

【託児あり】「無理をしない介護の方法」を学ぼう~介護教室@松林公民館
(2015年1月23日(金)開催)
『「無理をしない介護の方法」を学ぼう~介護教室』詳細 介護についてまずは「知ること」が大切です。ひとりで抱え込まず無理をせず…。この講座で何かひとつでも情報をつかんでください! イベント詳細情報 イベ...

地域と一緒に!子育てサークル「こっこ」
取材:もりのようちえん まず、驚いたのが、会の始まりの出席確認です。すごく素敵な出席の取り方だと思いました。「大きな声でハーイ!小さな声でハーイ!両手を挙げてハーイ!らんららんららんららんららーん」と...

えほんだいすきの会「3月のおはなしひろば ~春休みスペシャル☆みんなで発表会♪~」開催
(2014年3月28日(金)開催)
えほんだいすきの会「3月のおはなしひろば ~春休みスペシャル☆みんなで発表会♪~」が開催されます。 茅ヶ崎市の補助金で運営されている「えほんだいすきの会」は、子ども達の居場所づくり、子育て支援、地域&...

12月19日(木)えほんだいすきの会による「ロビーでミニおはなし会」開催@松林公民館!
12月19日(木)「ロビーでミニおはなし会」が松林公民館にて開催されます。茅ヶ崎市の補助金で運営されている「おはなしひろば」は、子ども達の居場所づくり、子育て支援、地域&世代交流のためのサロンです。「...

10月31日(木)えほんだいすきの会による「10月のおはなしひろば」開催@松林公民館!
10月31日(木)松林公民館にて、えほんだいすきの会による「10月のおはなしひろば」が開催されます。茅ヶ崎市の補助金で運営されている「おはなしひろば」は、子ども達の居場所づくり、子育て支援、地域&世代...