「FuBoLaboちがさき」は、茅ヶ崎で子育てをするお父さん・お母さんのための、より豊かで楽しい子育てライフを応援する情報サイトです。

キーワード:室田保育園

「ほいくえんつうしん」2015年秋号

「ほいくえんつうしん」2015年秋号

2015年10月26日 15:04 | 約1分で読めます

茅ヶ崎市内の市立保育園、全部で6つありますが、それぞれ年4回、「ほいくえんつうしん」を発行しています。 2015年秋号が発行されています。 ぜひお近くの気になる園の「ほいくえんつうしん」を見てみてくだ...

「ほいくえんつうしん」2015年夏号

「ほいくえんつうしん」2015年夏号

2015年6月24日 14:48 | 約1分で読めます

茅ヶ崎市内の市立保育園、全部で6つありますが、それぞれ年4回、「ほいくえんつうしん」を発行しています。 2015年夏号が発行されています。 ぜひお近くの気になる園の「ほいくえんつうしん」を見てみてくだ...

【参加費無料・託児あり】乳幼児期の子育ち・子育てに関する出前講座〜乳幼児期のコミュニケーション@室田保育園

【参加費無料・託児あり】乳幼児期の子育ち・子育てに関する出前講座〜乳幼児期のコミュニケーション@室田保育園
(2015年6月27日(土)開催)

2015年6月11日 12:47 | 約3分で読めます

「乳幼児期の子育ち・子育て出前講座」詳細 「目を合わせて、声を発して、さまざまな表情を見せて・・・。 ことばを話すことができない赤ちゃんは、自分ができるありったけの手段を使って、コミュニケーションをと...

「ほいくえんつうしん」2015年春号

「ほいくえんつうしん」2015年春号

2015年3月30日 11:29 | 約1分で読めます

茅ヶ崎市内の市立保育園、全部で6つありますが、それぞれ年4回、「ほいくえんつうしん」を発行しています。 2015年春号が発行されています。 ぜひお近くの気になる園の「ほいくえんつうしん」を見てみてくだ...

「ほいくえんつうしん」2015年冬号

「ほいくえんつうしん」2015年冬号

2015年1月8日 13:13 | 約2分で読めます

茅ヶ崎市内の市立保育園、全部で6つありますが、それぞれ年4回、「ほいくえんつうしん」を発行しています。 2015年冬号が発行されています。 ぜひお近くの気になる園の「ほいくえんつうしん」を見てみてくだ...

「ほいくえんつうしん」2014年夏号

「ほいくえんつうしん」2014年夏号

2014年8月4日 16:57 | 約2分で読めます

茅ヶ崎市内の市立保育園、全部で6つありますが、それぞれ年4回、「ほいくえんつうしん」を発行しています。 2014年夏号が発行されています。 ぜひお近くの気になる園の「ほいくえんつうしん」を見てみてくだ...

ミニミニ運動会@室田保育園(園庭)

ミニミニ運動会@室田保育園(園庭)
(2013年10月3日(水)開催)

2013年9月19日 1:53 | 約2分で読めます

素敵なプレゼントを用意しましたので、是非ご参加ください! イベント詳細情報 イベント概要 運動会の秋!親子で一緒に体を動かして、思い出づくりをしませんか?玉入れやロケット乗り物競争等小さなお子さんでも...

親子で一緒に小麦粉粘土を楽しもう

親子で一緒に小麦粉粘土を楽しもう
(2013年9月26日(木)開催)

2013年9月10日 0:16 | 約2分で読めます

7月の講座では、食紅で色を入れると「わー」と歓声が上がり、3色のかわいい粘土ができ、面白かったと好評でした。小麦粉を使うので、小さな子どもでも安心して触れることができます。普段お家にある材料で簡単に楽...

そだれん(怒鳴らない子育て練習講座)

そだれん(怒鳴らない子育て練習講座)
(2013年10月19日 ~ 2014年2月1日開催)

2013年9月10日 0:10 | 約2分で読めます

子どもが言うことをきいてくれない、しつけをどうしたらよいのか、どなってしまう、叩いてしまう…など、子育てで困っている方、受講してみませんか。 イベント詳細情報 イベント概要 新聞、テレビ等で取り上げら...

そだれん 怒鳴らない子育て練習

そだれん 怒鳴らない子育て練習
(2013年8月3日・17日・31日/9月14日・28日/10月5日/11月2日開催)

2013年7月17日 21:56 | 約2分で読めます

<受講者の感想> 子どもにすぐに怒鳴ってしまったが、落ち着いて伝えることができるようになった しつけで、子どもに怒鳴ってばかりではいけないということに気づいた 子どもをほめることがむずかし...