【参加費無料・託児あり】平成28年度響きあい教育セミナー開催@茅ヶ崎市役所本庁舎
FuBoLaboちがさきでは、紹介のみ行なっております。詳しくは主催者までお問い合わせください。
発達障害は見えにくい障害ともいわれています。
だからこそ、発達障害への深い理解が必要になってくるのではないでしょうか。
今回のセミナーでは、元神奈川県発達障害支援センター相談員吉澤宏次氏を講師に迎え、発達障害のある子どもの理解と支援について考えたいと思います。
~吉澤先生からのメッセージ~
『疑似体験やロールプレイを通じて当事者の困難さを理解し、具体的な支援について一緒に考える機会にしたいと思います。さらに、支援の内容はどの子どもにも当てはまるということを実感していただければと考えております。』
教育センターでは、毎年度、子どもの教育に関するセミナーを企画しています。
今回は、吉澤宏次先生より、「発達障害のある子どもの理解と支援-誰もが活き活き伸び伸び暮らすために-」という演題でご講演をいただきます。
▼イベント概要
“子どもの教育に関する講演会
演題「発達障害のある子どもの理解と支援-誰もが活き活き伸び伸び暮らすために-」”
▼募集期間
7月19日(火)~8月15日(月)
▼開催日
8月22日(月)
▼時間
14:30~16:30
▼会場
茅ヶ崎市役所本庁舎4階会議室2・3(茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号)
▼講師
吉澤宏次氏(元神奈川県発達支援センター相談員)
▼持ち物
筆記用具等
▼託児
2歳以上10名(申込制・先着順)
*8月10日(水)まで
▼参加費
無料
▼対象
市内在住・在勤・在学等の方
▼定員
100名(申込制・先着順)
▼主催
茅ヶ崎市教育センター
▼お申込み方法
電話・FAXのいずれかで、お名前と人数・電話番号・託児の有無をお伝えいただき、お申込みください。
TEL:86-9965
FAX:88-1394
▼お問い合わせ
茅ヶ崎市教育センター
TEL:86-9965
FAX:88-1394
▼その他
駐車場には限りがありますので、公共の交通機関をご利用ください。
▼イベント公式サイト
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kyouiku/1005049/index.html