自然とのふれあいがキーワード!子育てサークル「もりのようちえん」
茅ヶ崎市内には、地域で自主的に集まって子育て家庭の支援をしたり、集団での遊びや情報交換を行ったりする「子育てサークル」がたくさんあります。FuBoLaboちがさきでは、サークルさん同士に相互取材をして頂きお互いの紹介記事を作成して頂きました。「お友達がほしい!」「いろいろな遊びをさせたい!」「子育てに関する情報交換をしたい!」というパパ・ママにぜひ色々なサークル活動を知って頂ければと思います。
取材:こっこ
「もりのようちえん」は、茅ヶ崎市内でも特に自然の多い県立茅ケ崎里山公園で、自然とふれあいながら、幼稚園に入る前のお子さんとお母さんが活動するサークルです。里山公園の近くに住んでいる方だけでなく市内全域や市外からも、「子どもを外で遊ばせたい」「里山公園が好き」「自然とふれあいたい」と思っている親子が集まってきています。
みんなで話し合って遊びや活動をつくっており、保護者の中から役員さんとお当番さんを決め、月3~4人で予定を考えているそうです。
活動内容は、里山公園を散策したり、パークセンター内で自然物を使った工作をしたり、季節のイベントなどを親子で楽しんでいるそうです。取材に伺った日は、広場で運動会を行っていました。まずは出席を取り、その後はお当番さんが作ったプログラムに沿って進行されます。開会式には、代表の親子が選手宣誓!体操や手遊びをしたり、紙を丸めたボールをお母さん手作りの動物のお口に入れたり、かごに入れたり、子ども達が危なくないよう、飽きないような工夫が満載でした。親子で協力しながら行う競技もあったりして、まさしく親子でつくり上げているという感じがしました。子ども達はお菓子取り競争でゲットしたお菓子を食べながら、お母さん方が子ども達のかわいい写真を頑張って撮っているのも印象的でした。
一般的にサークルを選ぶ時には、住んでいる所の近くで活動しているサークルに入る事が多いと思いますが、「もりのようちえん」は、住んでいる地域に関わらず「子どもを外で遊ばせたい」「里山公園が好き」「自然とふれあいたい」と思っている親子が集まってきているのが大きな特徴と言えると思います。工作なども、自然物を使ったクラフトをしているなど、自然とのふれあいを大事にしています。
自然の中で、とてものびのびと遊ぶ子どもたちがとても楽しそうでした。子ども達のために、みんなで話し合ったり、頑張って準備したり、真剣に子どもと向き合っているな、、、と感じました。やはり、同じ考えを持った仲間を持つと、親子だけでは出来ない色々な経験ができますね。
取材に伺った私たち親子3組も快く迎え入れてくださり、とてもいいお天気の中、楽しい時間が過ごせました。色々と気を遣って頂いたり、参加させて頂いて、本当に嬉しかったです。サークルは違えど、お互いに子育てを楽しみましょう♪ありがとうございました!
もりのようちえん
▼活動内容
自然遊びを中心とした親子遊び
散策、工作、季節のイベント(お誕生会、運動会、クリスマス会、お別れ会)、遠足、工場見学 など▼対象者
未就園児とその親▼活動日時
毎週金曜日 3~4回/月 10:20~12:20頃 (お弁当を食べて引き続き遊ぶことも可能)▼場所
神奈川県立茅ケ崎里山公園▼参加費
100円/月▼参加募集時期
随時▼ホームページ・ブログURL
http://moriyouchi.exblog.jp▼お問い合わせ先
担当者名:小瀬川
電話:080-5053-3744
子育てサークルについては次の記事もぜひご参考に!
「子育てサークル」ってどんなところ?
その他、茅ヶ崎市内で活動する子育てサークルについては、茅ヶ崎市の子育て支援センターまたは子育て支援課へお問い合わせください。